転職後初の国内出張、想像以上にヘトヘトになりました。もっと上手くやれたはず、が色々ありました。40代OLの私が「次に活かす」反省メモ✈️です
先日、転職して初めての国内出張に行ってきました。初めての場所、慣れない動きの連続で、もうヘトヘトです…。
ANAでは、飲み物はビーフコンソメスープ一択!です。機内の冷房で冷えた体がじんわり温まるのが癒されます。(常に癒されたい40代)

宿泊した朝は遅め出発でゆっくり眠れたり、新幹線や飛行機での移動中に2時とか身体を休められた…はずなのに、新しい場所での緊張感や忘れ物をしていないかなど、常に気が張っていました。
あと、上司と密に行動する場面も多くて、慣れないことや初めての場所でオロオロすることも多かったです。(本当にあたふたしました…。)
とはいえ、結果的には「行ってよかった」です!次はもう少し上手くやれるはず!未来の自分への出張反省メモです
出張で私が学んだ7つの教訓
出張って、予想外のことがたくさん起こりますよね。今回、私が身をもって学んだことをです!
- 出張は真夏でも長袖
電車も飛行機も、冷房が効きすぎて凍えることが多いです。屋外は暑くても、薄手の長袖で本当に良かった。体調を崩したら元も子もないですからね! - USB対応の充電ケーブルは持参
空港や飛行機の中って、「USBポートしかない!」って場面、結構多いんですよね。スマホもモバイルバッテリーも、USBで充電できるケーブルはマストアイテムです。私はお守り代わりに、いつもモバイルバッテリーも持っています。これさえあれば、いざという時も安心です。

- ホテルに着いたら、服はすぐハンガーへ!
2日目の朝、着ようと思ってたシャツがスーツケースの中でまさかのクシャクシャに…。自分よ、なぜ初日にハンガーにかけておかなかったのか…。初日に着たシャツはハンガーに掛けておいたので、まさかの2日連続で同じ服を着るという事態に…。(真っ白なシンプルシャツだったから、誰も気づいてないはず!)←前向き - 領収書は「レシートと違う」
暑い中、レシートしかもらってないことに気づいて、お店に戻る羽目になりました。お金を払う機会が多い出張だからこそ、「領収書ください!」ってちゃんと言う習慣、つけましょう(自分に言っているんだぞ) - 会社PC、忘れたけどバレなかった…(汗)
入社したばかりで設定だけした持ち歩き用PC、まさかの会社に置いてきてしまい…。幸い、誰にも気づかれなくてセーフでした。(←コラ)次からはちゃんと持っていきます(涙目) - 新幹線でスマホ充電したいなら「窓側 or 1番前」の席
新幹線、席によってはコンセントがないんですね…。「どうせなら充電できる席が良いので、窓側か一番前の席を狙って予約しよっと - 現金は「ある程度」持っておく
最近はキャッシュレスが進んでいますが、タクシーでカードが通らなかったり、小さな飲食店で「現金のみ」と言われたりすること、意外とありました。私はこれで上司に立て替えてもらいました…。数万円くらいは常に持っておくと、いざという時に焦らずに済むかも… - パジャマは持参
ホテルのパジャマははだけたりゴワゴワなことがあり。自分のパジャマで寝るのが一番落ち着きます。私は今回、お気に入りのパジャマを持参しました。気分も上がりました♡

疲れたけど、出張行ってよかった!そして次へ…
今回の出張で改めて思ったのは、「やらなきゃな~」って頭では思ってたことを、具体的に動くきっかけになったってこと。疲れたけど、出張に行って本当に良かったです!
「投資」だと思って(結婚もしてないし爆)、色々なことを始めていこうと思います。
次回は、この出張中に気づいた「これから始めないとやばそうなことリスト」について、ガッツリ掘り下げていこうと思っています(泣)!
コメント