珈琲断ちを始めて2ヶ月!気づいた身体と心の変化

Uncategorized

こんにちは!

今日は、最近続けている「珈琲断ち」についてお話ししたいと思います。

毎日眠気覚ましと、なんとなくの習慣でカフェラテを飲んでいたのですが、歯への着色などが気になり始めて…。思い切って、カフェラテの代わりに水を買うようにしてみました。

フワッと始めたので正確には覚えていませんが、多分カフェラテをやめて2ヶ月ほど経ったかな、と思います。 とはいえ、カルディで無料で配っている甘いカフェラテは美味しくいただく、というゆるい感じでやっています(笑)。


身体の変化と「自分の声」

さて、何か身体に変化があったかというと…珈琲が身体に強すぎるような気がしてきました。

真夏でも、水や温かいお茶を飲むのが、身体を労っているようで心地よいんです。

私は普段、自分で甘いものを買うことはほとんどなく、甘いものを食べるのは休日のカフェや、いただいた時くらい。珈琲も私の中で、甘いものと同じように嗜好品の扱いになってきたな、と感じます。

スタバにもめっきり行かなくなり、たまに行くとしてもほうじ茶ラテのホットを飲むようになりました。

薄々感じていたのですが、スタバのコーヒーは濃すぎて苦しい、フラペチーノは甘すぎて濃すぎる…という自分の本当の気持ちに気づくことができました。

「みんなが行くから」「良いって聞くから」と、流行りや周りに合わせてばかりでしたが、これからはもっと自分の声をよく聞いてあげたいな、と思った珈琲断ちの話でした。


バケットハットが優秀!

バケハ、毎日大活躍です。 

私はツバが長いタイプを使っています!髪を少し巻いて出して被ると可愛くて、日焼けも防げて、年中なくてはいられません。

通勤でも被るので黒!を買いましたがベージュも可愛いですね。百貨店で買うと高いけど、こちらのサイトのもので大満足です。

コメント

タイトルとURLをコピーしました