【スマホ料金を月800円以上カット!】楽天モバイル→日本通信SIMに乗り換えた話

お金の話

4年超の楽天生活にさようなら

楽天モバイル、4年以上お世話になってきました。
3月のデータ使用量は28GB、プランは「楽天最強プラン(月20GB〜)」で月2,980円。

これ、もっと安くできるのでは?と思いながらズルズルとここまで来ましたが、

重い腰を上げて調べたところ、見つけました。【日本通信SIM】という強者。

こんな人にぴったりです

– 月20GB以上使う人
– 通信の安定性も譲れない人
– 無駄な固定費を減らしたい人

日本通信SIMの「合理的50GBプラン」なら、月2,178円で50GB使える!
ドコモ回線で通信も安定。
派手な広告はないけれど、格安SIM界の実力派です。

ベストな乗り換えタイミングって?

私は、楽天モバイルで買ったiPhoneの分割支払いが終わったタイミングで乗り換えました
つまり「もう楽天に縛られてない」+休職中で時間がある今がチャンス、と。

ちなみに、MNP(番号そのまま乗り換え)なら、自分で楽天を解約しなくてもOK!
新しい回線が開通した時点で、自動的に解約されます。

初期費用を800円節約する裏ワザ:スターターパック

通常、日本通信の初期費用は3,300円ですが、私は「スターターパック」を楽天市場で2,500円で購入。
スターターパックには申込コードが付いていて、800円お得に申し込めました♪うひー

実録:私のMNP乗り換え手順

– 各社の料金・内容を比較 → 日本通信SIMがベストと判断

  • 楽天市場でスターターパックを購入(2,500円)
  • 楽天モバイルのマイページでMNP予約番号を発行
  • 日本通信のアプリで申し込み(スターターパック申込コード&MNP予約番号を入力)
  • 本人確認後、SIMカードが発送(eSIMも選べます)
  • 届いたSIMをスマホに挿入して開通・設定
  • ✨ 無事、日本通信SIM生活スタート!

正直、ちょっと疲れた。でも…

途中「え、どこで何すんの?」とうろたえそうな場面もありましたが、ChatGPT先生に相談しながら完走。
月に800円浮けば、1年で9,600円ですよ奥さん。
新しいiPhone買い替えの足しにも?なんてワクワクもあります。

✨ひとことまとめ

手続きがちょっと面倒でも、やってみたら意外とイケる。
そして、「自分の生活コストを自分で最適化できた」という小さな達成感が良いですぞ

コメント

タイトルとURLをコピーしました